海老芋の収穫と同時に玉ねぎの植え付けも行いました。
今年はマルチが5穴ですので畝がひとつでよかったのですが、大きく育つでしょうか。
来年が楽しみです。
2011年11月29日火曜日
11月29日〜海老芋の収穫〜
本日は海老芋の収穫でした。
しかし…、不作、いや失敗か。と思うくらい小さいものばかりでした。
茎の方がすごく成長していたので、そちらに栄養をとられて芋の方にまわらなかったみたいです。
海老芋の栽培は初めてでしたが、中々難しいものです。
写真のように茎が大きくて調理に使える部分が少ないです。
味はまだ食べていないのでわかりませんが、煮物と揚げ物にする予定です。
今年は根菜の豊作続きだったので期待していたのですが、そう簡単にいくものではありませんね。
まだまだ勉強しなければ。
しかし…、不作、いや失敗か。と思うくらい小さいものばかりでした。
茎の方がすごく成長していたので、そちらに栄養をとられて芋の方にまわらなかったみたいです。
海老芋の栽培は初めてでしたが、中々難しいものです。
写真のように茎が大きくて調理に使える部分が少ないです。
味はまだ食べていないのでわかりませんが、煮物と揚げ物にする予定です。
今年は根菜の豊作続きだったので期待していたのですが、そう簡単にいくものではありませんね。
まだまだ勉強しなければ。
2011年11月24日木曜日
2011年11月22日火曜日
2011年11月18日金曜日
11月17日〜城下町再生・広小路フォーラム〜
本日は「城下町再生・広小路フォーラム」に行ってきました。
詳しくはこちらです。
内容は広小路にあるアーケードを撤去し、町並みを城下町風の外観に整え、空き店舗に新規参入を募るというものでした。
鳥名子より東側は昔ながらの城下町で、ところどころ風情のある家が並んでいます。
しかし最近は新しいモデルルームのような家やアパートができたり、駐車場になったり、家は残っていても窓枠はアルミだったりと、いい家がなくなっていくのは少し残念な気がします。
商店街にしても、広小路も新町もアオイ通りも、ほとんどのお店が閉まっている状態なので、そこに意欲ある人たちが入って商売をするのはいいことだと思います。
どんなお店ができるか楽しみです。
詳しくはこちらです。
内容は広小路にあるアーケードを撤去し、町並みを城下町風の外観に整え、空き店舗に新規参入を募るというものでした。
鳥名子より東側は昔ながらの城下町で、ところどころ風情のある家が並んでいます。
しかし最近は新しいモデルルームのような家やアパートができたり、駐車場になったり、家は残っていても窓枠はアルミだったりと、いい家がなくなっていくのは少し残念な気がします。
商店街にしても、広小路も新町もアオイ通りも、ほとんどのお店が閉まっている状態なので、そこに意欲ある人たちが入って商売をするのはいいことだと思います。
どんなお店ができるか楽しみです。
2011年11月16日水曜日
2011年11月8日火曜日
11月8日〜昔のメニュー〜
倉庫をいじっていたら、昔のメニュー板を発見しました。
昔からあるものや、今はもう無いものまで様々なものがあります。
昔はなんでもやっていたので、「あさりの酒蒸し」や「鮪の山かけ」といった魚介系の他に「鹿刺し」「馬刺し」なんてものもありました。
鍋も鴨、鶏にはじまり、猪、カニなど様々なものがありましたが、今は鴨すきだけになりました。
これも三十余年の歴史の中で、削られて必然的に残ったものなのかなぁと思います。
少し懐かしい発見でした。
昔からあるものや、今はもう無いものまで様々なものがあります。
昔はなんでもやっていたので、「あさりの酒蒸し」や「鮪の山かけ」といった魚介系の他に「鹿刺し」「馬刺し」なんてものもありました。
鍋も鴨、鶏にはじまり、猪、カニなど様々なものがありましたが、今は鴨すきだけになりました。
これも三十余年の歴史の中で、削られて必然的に残ったものなのかなぁと思います。
少し懐かしい発見でした。
2011年11月4日金曜日
2011年11月1日火曜日
11月1日〜恵比寿店オープン〜
本日、鳥名子初となる支店が東京・恵比寿にオープンいたします。
まず開店までにご協力いただいた皆様、そして何より今まで鳥名子に足を運んでくださった皆様、鴨すきを注文してくださった皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございます。
出店の目的を聞かれれば、最初は東京にお店を出せたらいいなぁ、という漠然とした考えだったかもしれません。しかし今は福知山にもこんな美味しいものがある、というのをもっと東京の方にも知っていただきたいという 気持ちがあります。
36年間、福知山という土地で育み続けた味をたくさんの方に感じていただきたいと思っております。
都会の洗練されたような気の届いたサービスはできないかもしれません。しかし地方独特の人との距離感や、温かみが感じられるようなお店にして参りたいと考えています。
図らずと今のところスタッフは福知山出身者ばかり集まっています。都会の中で、少しだけ地方というものを、福知山というものを感じでいただければと思います。
また、恵比寿のお店に来られて、福知山のお店にも興味を抱いていただければ幸いです。
これからは恵比寿のお店も福知山のお店もよろしくお願いいたします。
まず開店までにご協力いただいた皆様、そして何より今まで鳥名子に足を運んでくださった皆様、鴨すきを注文してくださった皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございます。
出店の目的を聞かれれば、最初は東京にお店を出せたらいいなぁ、という漠然とした考えだったかもしれません。しかし今は福知山にもこんな美味しいものがある、というのをもっと東京の方にも知っていただきたいという 気持ちがあります。
36年間、福知山という土地で育み続けた味をたくさんの方に感じていただきたいと思っております。
都会の洗練されたような気の届いたサービスはできないかもしれません。しかし地方独特の人との距離感や、温かみが感じられるようなお店にして参りたいと考えています。
図らずと今のところスタッフは福知山出身者ばかり集まっています。都会の中で、少しだけ地方というものを、福知山というものを感じでいただければと思います。
また、恵比寿のお店に来られて、福知山のお店にも興味を抱いていただければ幸いです。
これからは恵比寿のお店も福知山のお店もよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)